にっしん・さんよう平日ウォーク 1月24日(水)網干線西側ウォーク「魚吹八幡神社」立ち寄り地となっております!

にっしん・さんよう平日ウォーク 1月24日(水)網干線西側ウォーク

日新信用金庫・山陽電車共同企画の「にっしん・さんよう 平日ウォーク」
1月24日(水) 第1回平日ウォーク 網干線西側ウォーク
において、魚吹八幡神社が立ち寄り地となっております。

ぜひ、お越しください。

お申込み

山陽電車 ご案内センター(明石)
TEL:078-913-2880
(8:30-20:00 無休)

ご祭神

品陀和氣命(ほんだわけのみこと)

(応神天皇(おうじんてんのう))

息長足比賣命(おきながたらしひめのみこと)

(神功皇后(じんぐうこうごう))

玉依比賣命(たまよりひめのみこと)

ご祭神・由緒 くわしくはこちら

 

文化財

楼門(ろうもん)

兵庫県有形重要文化財(昭和五十四年三月二十日指定)
jinja_roumon
  

摂社 敷島神社本殿(せっしゃ しきしまじんじゃほんでん)

兵庫県有形重要文化財(昭和五十三年三月十七日指定)
敷島神社

御本殿(ごほんでん)

姫路市有形重要文化財(平成二十二年三月二十九日指定)
魚吹八幡神社 ご本殿 品陀和氣命(ほんだわけのみこと)(応神天皇)・息長足比賣命(おきながたらしひめのみこと)(神功皇后(じんぐうこうごう))・玉依比賣命(たまよりひめのみこと)

 

境内案内

鐘つき堂

 

神仏習合の名残で、鐘つき堂がございます。
ご参拝の皆様、ご自由に鐘をおつきいただけます。

江戸力持 三ノ宮卯之助像と力石

 

江戸時代に実在したといわれる、三ノ宮卯之助(さんのみや うのすけ)。
力自慢の石持ち芸を各地で披露していたそうです。

放生池

境内の北西の放生池(ほうじょういけ)。
鯉が元気に泳いでいます。

境内案内 詳しくはこちら

 

屋台展示

社務所ロビーにて屋台展示を行っております。
こちらの屋台は、平成5年まで活躍しておりました旧坂上屋台を寄贈いただきました。
100年前に制作された屋台。
太鼓を打ったり、シデ棒を触ったりと、祭の雰囲気をお楽しみいただけます。

魚吹八幡神社の屋台は、チョーサの掛け声で屋台を差し上げます。
屋台を地面に落とすことがないため、泥台(太鼓を囲う足の部分)の螺鈿細工は美しい装飾が施されています。
細やかな彫刻、漆、金細工、幕や隅絞りなど、豪華絢爛な屋台を細部までご覧いただけます。

屋台展示

屋台展示 詳しくはこちら

 

Follow me!