トライやる・ウィーク 網干中

#トライやる・ウィーク 網干中
6月5日(月)から5日間 網干中2年生の職場体験 受入をしました。
 

トライやる・ウィーク 網干中 1日目

神社の案内

 手水の作法、拝礼の作法
 摂社・末社や境内の建物を説明しながら、役割や神様のお話等

祓詞、大祓詞の練習

読みづらいけど、みんななんとかがんばって読んでいます。
秋祭りに檀尻や流しで参加している子も来てくれています。 でも網干中の校区のことは知っていても、魚吹八幡神社の氏子地域全体はあまり知らないようでした。 魚吹八幡神社の事、せっかくなので色々覚えてほしいですね。
 

参拝者の対応も一緒に交代で対応していきます。言葉遣いも覚えていきましょう

境内草抜き

楼門前の灯籠周りと、西の広場の草抜きをしました。

お疲れさまでした!

トライやる・ウィーク 網干中 2日目

御殿清掃

畳の目は分かるかな?
畳を横長で見た時、横向きに線が見えるので箒を横に使う人が居ますが、
畳の目は縦向きです。
畳での箒の使い方も覚えました。
 

朝拝

祓主(祓詞奏上、大麻)
道彦(前で大祓詞奏上)
参列者(お祓いを受ける)
それぞれの所役の作法で朝拝を行いました。
大祓詞は全員で奏上しました。
だんだん慣れてくると思います。
また所役を交代して、明日からもチャレンジしましょう!
 

社務所内の清掃

ロビーや廊下の掃除、机の準備等
 

正式参拝 写真撮影

和歌山県の某神社の総代会様 正式参拝にいらっしゃいました。
中学生の皆は、参拝者のスマホをお借りしてお写真を撮影しました。
参拝者への神社の説明を一緒に聞きながら、御本殿にも上がりました。
 

正式参拝 お茶の準備、片付け

昆布茶は初めて見たそうで、独特の匂い、とろみ等、驚いていました。
今日も発見や学びはあったかな?
お疲れさまでした!
明日からもがんばりましょう
 
 

トライやる・ウィーク 網干中 3日目

御殿清掃

分担して効率よく清掃できるようになってきました。
 

朝拝

所役を交代して行いました。
正座での姿勢がよくなってきました。
作法も覚えてきたようです。

紙垂(しで)折り

神社の事を伝えながら、話をしながら、紙垂をたくさん折りました。
注連縄(しめなわ)や玉串(たまぐし)に使います。
 

ご祈祷撤下(ごきとうてっか)作り

戌の日が近いので、安産のご祈祷撤下を作りました。
当社の御祭神 神功皇后(じんぐうこうごう)は安産の神としても信仰されています。
神功皇后は臨月であるにもかかわらず勇ましく新羅征伐に向かい、無事に成功を収め、凱旋後に応神天皇(おうじんてんのう)を無事出産されました。
出兵の際、出産を早まらせない為、お腹に石を当ててさらしで巻き出兵され、無事に出産されたという故事があります。
この故事に習い、妊婦は安産の帯を締める慣わしが今でも続いています。
犬はお産が軽いことより、妊娠5ヶ月の「戌の日」に腹帯を巻き、安産を願います。
 

境内の草抜き

松尾神社周辺の草抜きをしました。
草抜き、お疲れさまでした!

トライやる・ウィーク 網干中 4日目

地鎮祭御奉仕

施主様、大東建託様のご理解があり、地鎮祭御奉仕を中学生達に体験させていただきました。
建物を建てる前に、土地の神様を鎮める為、また工事の無事をお祈りするのが地鎮祭です。
 
手水で水をすくう役、拭い紙を渡す役、
鋤(すき)、鍬(くわ)を渡す役、
玉串を渡す役、
清めのお米、御神酒、塩、水を持つ役等
様々な役割を緊張しながらも無事に務めました。
 
集合写真にも呼んでいただき、中学生の皆も一緒に撮らせていただきました。
ちょうど親御さんが建築関係にお勤めだという子も居て、地鎮祭での建築会社のお仕事も見られて良かったそうです。
みんなお疲れさまでした!
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

ご祈祷受付、案内、ご祈祷中の写真撮影

参拝者の皆様のご理解があり、
ご祈祷受付や案内等、中学生に体験させていただきました。
受付時の言葉遣いがやや難しいですが、緊張しながらも受付ができました。
案内は段差の箇所への注意や歩く速度等、上手に案内できていました。
御家族の集合写真にも、中学生達を呼んでくださり、一緒に撮らせていただきました。
人生の様々な節目に神社が関わりがあることを知ってもらえたかなと思います。
 

トライやる・ウィーク 網干中 5日目 最終日

御殿清掃

丁寧に真面目に取り組むメンバーです。

朝拝

最終日の今日は姿勢も美しくなり、大祓詞もみんな以前より上手に読めるようになっていました。作法も覚えていて素晴らしいです!
 

千燈祭準備 火付け棒作成

7月14日の千燈祭に向けての準備で火付け棒を140本程作成しました。
細かい作業でコツを掴むまでは何度も巻き直したりしましたが次第にスビードアップできました。
お疲れさまでした!
 

授与所対応

校長先生が様子を見にいらして、お守りをお求めになられましたので、対応を生徒達が行いました。

白衣袴の着装

男子は神職の浅黄色(水色)、女子は巫女の緋色(赤色)の袴をつけました。
白衣袴を着けての夕拝を行いました。
5日間がんばってきて成長できたと実感できたと思います!

安産祈願受付・ご案内

今日は戌の日。
妊娠5ヶ月の戌の日に、腹帯をお祓いし安産祈願をする習慣があります。
神功皇后は安産の神様として信仰されています。
白衣袴を着けての受付や案内ができて、良い経験になったと思います。

子ども達からは、色々経験できて楽しかったです!等の声をいただきました。

5日間、慣れない環境の中でのトライやる・ウィークお疲れさまでした!
皆の真面目に一生懸命取り組む姿勢は伝わっていましたよ。

会う方皆さん、「中学生がんばってるね!良い経験やね!」と声をかけてくださっていました。
皆のがんばる姿を認めてくれる人は必ず居ます。

どんな仕事も華やかな部分と地味な部分があります。目的に向けて必要な事だと理解して、地味な部分も一生懸命取り組む事が目的の達成に繋がります。
最初はできなかった事もできるようになった事、知識を得た事等、初日と今の自分を比べれば、きっと変化を感じているはずです。
自分自身の成長は自分だけの経験なので、他人とは比べられません。

これから先、壁にぶつかっても、トライやるで一生懸命取り組んで成長した日々の事、地味な部分にも意味がある事等を思い出して、へこたれずに前を向いて生きて欲しいです!

神社で知り得た知識をぜひ周りの人にも伝えてくださいね!

また祭や参拝の時にお会いできたら、トライやるで来た〇〇です!と声をかけてくださいね!
成長した姿を見せてくれるのを楽しみにしています。

また日常が始まりますね。トライやる新聞作ったり、再来週には期末テストだとか。
勉強や部活、それぞれの道をそれぞれのペースでがんばってくださいね!

Follow me!