令和5年2月19日 厄除大祭
魚吹八幡神社 厄除大祭(やくよけたいさい)
2月19日 午前0時 ~ 午後7時ごろ
厄除祈願をはじめ、家内安全祈願等もご奉仕いたしております。
ご祈祷料(8,000円) と お供え(餅一重(もちひとかさね))をお持ちください。
★令和5年1月よりご祈祷料を改定いたしました。
御餅は境内参道の売店でもお買い求めいただけます。ご近所の和菓子店等でご用意いただいても結構です。
午前0時ごろは非常に混雑いたしますので、状況により、執行時間を早めることもありますので、ご承知おきください。
事前予約は出来ません。当日受付順で御祈祷をご案内しております。
厄除祈願
従来厄年は、我々の先祖が長い経験により、最も慎むべき年と定めた年であると云われますが、
特にこの年以外の方でも、一年間の厄祓いとして、参拝され、ご祈祷を受けられる方も多くいらっしゃいます。
厄年とは、一般に男性が数え年で25歳、42歳、61歳、女性が19歳、33歳、61歳と云われ、特別に本厄と云います。
またその前後が前厄、後厄とされています。
先祖の偉大な教えと智恵により、今現代に引き継がれた精神を充分に理解し、厄除祈願へお越しくださいませ。
新型コロナウィルス感染症対策
・マスク着用、消毒、検温にご協力をお願いいたします。
・適度な間隔を空けていただくようご協力をお願いいたします。
・お雑煮の振る舞いを控えます。ご自宅用お雑煮セットをお下がりといたします。
・1回の御祈祷にご案内する人数を制限いたします。
・神社職員のマスク着用にご理解をお願いいたします。
令和5年厄年の方(生まれ年、数え年齢)
受付は拝殿のお鈴の右手です
受付用紙には、ご住所、ご氏名、年齢(かぞえ年)をご記入いただきます。
ご祈祷料(8,000円) と お供え(餅一重)を一緒に、受付にお申込みください。
事前予約はお受けできません。お越しいただいた順に受付・祈祷をいたします。
受付番号順にご案内いたします。
ご祈祷の後、お名前をお呼びいたします。
お供えいただきましたお餅一重の上のお餅をお下がりとし、お札と一緒にお渡しします。
古札収納所
1年お守りいただいたお札、お守り、破魔矢、福かき等をお納めください。
お焚き上げを行っております。
拝殿の西側に古札収納所を設けております。
駐車場
境内及び御旅所に駐車可能です。スペースに限りがありますので、ご了承ください。
御旅所(宮内の信号を西に約300m 〒671-1224 兵庫県姫路市網干区津市場805−5)
スペースに限りがありますので、ご了承ください。
ガードマンや職員の指示に従っていただきますようお願いいたします。
お車でのご参拝は大変混みあいますので、公共交通機関・徒歩でお越しになることが可能な方は、できるだけお車はお控えください。
お車でお越しの方は、できるだけ乗り合わせの上、お越しください。
近隣のご家庭の迷惑になるような行為は控えていただきますよう、お願いいたします。
よくある質問
・餅一重ね(もちひとかさね)とは?
→鏡餅のように二段重なった状態のお餅のことです。大きさの決まりはありません。
境内売店でお求めいただけます。ご自宅でついて来られる方、ご近所の和菓子やさん等でご用意される方もいらっしゃいます。
・代理でもご祈祷を受けられますか?
→本来はご本人様に受けていただくべきですが、代理の方でも可能です。ご住所、氏名、年齢(数え年)をご確認のうえ、お越しください。
・2月19日以外は厄除祈願をしていただけますか?
→はい、可能ですが、事前にご予約をしていただく必要がございます。2/18,20〜22は準備、片づけの為、ご祈祷を承っておりませんので、他の日程でご予約をお願いいたします。