日時:
2023年1月1日 @ 00:00 – 2023年1月7日 @ 19:00
場所:
魚吹八幡神社, 日本, 〒671-1222 兵庫県姫路市網干区宮内193
初詣は、魚吹八幡神社へ 新年の祈りを 魚吹八幡神社で 新しき年を慶び、新年の無事と平安を祈願しましょう。 令和5年の初詣は、新型コロナウイルス感染症対策の中での初詣となります。 尚、今後の感染状況の変化や政府の対処方針等の変更により、内容の見直しを行う場合があります。 ①1月中はお正月 分散参拝にご協力ください。 3が日(1月1日~3日)に集中せず、1月中の分散参拝にご協力ください。 【ご注意】 当社では、令和5年うさぎ年の干支授与品、縁起物授与品(破魔矢、えと絵馬、えと土鈴、凧、福かき)については、新年明けてからの授与開始となります。 令和4年中(年末)にお越しになられた場合、上記の授与品は授与することができませんので、ご注意ください。御札、御守等は、授与可能です。 令和5年1月より初穂料の改定を行います。ご了承ください。 ②感染対策(マスク着用、手指消毒、適度な距離感、体温測定 等)にご協力ください。 境内各所に消毒を設けております。 神職、巫女、職員は、マスク着用しておりますことをご了承ください。 ③発熱、咳、かぜ症状のある方は、ご参拝をお控えいただきますよう、お願いいたします。 新しい御守等 令和5年1月より 新しい御守の授与を開始いたします。一部ご紹介いたします。 この他、新色追加となっているのは、交通安全御札、病気平癒御守、肌守で新色追加になります。 交通安全御守 700円(小さいサイズの交通安全をお求めの方に) 交通安全ステッカー 500円(新デザイン追加) 学業成就御守 700円 年末年始 ご祈祷受付・授与所対応可能時間 ※12月31日の授与所は8時~13時ですので、ご理解よろしくお願いいたします。 新年祭 1月1日 0:00~ 新年太鼓、新年の鐘突き、千本突き等 授与品の授与 授与品の授与開始は1月1日午前0時からです。 お正月の縁起物の授与品は、絵馬や破魔矢、土鈴、凧、福かき を揃えております。 厄除開運、家内安全、商売繁盛、学業成就、交通安全、必勝祈願、安産祈願、等、御札御守等を揃えております。 おみくじもどうぞ。 福みくじ 新年の運試しに、福みくじをどうぞ。 福みくじは賞品付きのおみくじです。 1月1日 午前0時~午後6時ごろ 1月2日、3日 午前10時ごろ~夕方ごろ ※時間帯は変更になる可能性がございます。 新年参拝 団体・企業の新年参拝ご祈祷を承ります。 また、ご家族の皆様がお集まりのお正月に、家内安全祈願、厄除等のご祈祷も承ります。 古札収納所 1年お守りいただいたお札、お守り、破魔矢、福かき等をお納めください。 お焚き上げを行っております。 拝殿の西側に古札収納所を設けております。 駐車場 お車でのご参拝は大変混みあいますので、公共交通機関・徒歩でお越しになることが可能な方は、できるだけお車はお控えください。 お車でお越しの方は、できるだけ乗り合わせの上、お越しください。 近隣のご家庭の迷惑になるような行為は控えていただきますよう、お願いいたします。 ガードマンや職員の指示に従っていただきますようお願いいたします。 大晦日の夜~1月3日の駐車について 御旅所(宮内の信号を西に約300m 〒671-1224 兵庫県姫路市網干区津市場805−5)に駐車いただけます。 スペースに限りがありますので、ご了承ください。 1月4日以降の駐車について 境内及び御旅所に駐車可能です。スペースに限りがありますので、ご了承ください。 企業・団体様の新年祈祷でお越しの方は、できるだけ乗り合わせの上、お越しください。 御祈祷初穂料改定 令和5年1月より、御祈祷初穂料を改定いたします。ご理解よろしくお願いいたします。